いつの時代も、自分の城を持ちたくて
開業を夢見ている方がいます。
コロナが開けて
世の中の消費動向も変わりました。
とくに、飲食店は一部を除いて
かなり経営難になっている店があります。
将来に期待が持てなくなり
廃業する店が増える一方で
開業をするオーナーもいます。
常識的に考えれば
無謀なチャレンジともいえるのに
それでも開業をしたがります。
たしかに、今は。
コロナ以前と比べると家賃は
下がっている地域があるかもしれません。
やり方によっては
大儲けできるかもしれません。
店数も増やすには好機でしょう。
しかし。
この条件だけで開業に踏み切るのは
危険すぎます。
私が長年。
食のビジネスに関わってきている中で
成功しているオーナーに共通していることを
一つ上げるとすれば。
立ち上げ前のプランの練り上げを
大事にしている方の成功が多いです。
多くの飲食店の開業したオーナーは
将来のビジョン、計画も持たずに
何となく立ち上げてます。
儲けることができた方もいます。
1店舗目はですが・・。
場所が良かったり、
扱っている商品の成長期だったり
ライバルが少なかったり
・・・などの諸条件が重なって
偶然良かったのです。
偶然と言ったのは一度成功しても
二回目に同じ成功体験している方は
少ないからです。
開業したことを後悔するのは
売上不振や、2店舗目など
店舗を広げた時に思うようです。
できれば、
開業したことを後悔したくないと思います。
この記事で、後悔しないためにできることや
考えるべきことを中心に書いていきます。
開業を後悔するのはコンセプトが弱いから
開業するとき、誰もがワクワクしています。
気分が高揚しているので、
現実的なコンセプトやプランが練れていないため
開業したことを後悔するオーナーがいます。
誰しも、念願の店を持てたことを
祝いたいでしょう。
気持ちは良くわかります。
が、しかし。
開業はあくまでもスタートであり
大事なのはその後から始まる店の運営です。
店を一度開業したら
簡単は閉めることはできません。
運営を継続し利益を増やせる
コンセプトが重要となります。
飲食店オーナーの多くは
コンセプトの作り方を知りません。
知っていたとしても
コンセプトが弱すぎます。
弱すぎるから、ライバル店が近くにできると
ゴッソリとお客さんを奪われていきます。
良いコンセプトとは。
仮に近くに競合店ができても
一時的にはお客さんを取られても
時間の経過とともに戻ってきます。
なぜ、戻ってくるのか分かりますか?
新しい店とあなたの店を比べることで
あなたの店のコンセプトの良さを
再確認して良い方に戻ってくるのです。
飲食店はライバルが多い業界です。
つねにライバル対策を
しなくては足元をすくわれます。
できれば。
打つ手の数を減らしておきたいですよね。
それを解決するのが強いコンセプトなのです。
強いコンセプトとは一言でいうと。
自分の欲求を満たしてくれる
素晴らしい商品、サービスを持っている
ことです。
少し専門的な話になりますが
コレをUSPといいます。
USPのことをここで話すと、それだけで
終わってしまうので、ここではしませんが
気になる方がいたら調べてみてください。
開業を後悔するのは飲食店の経営を知らないから
飲食店の経営は簡単ではありません。
なぜなら、飲食店経営は売上を毎日
積み上げる必要があるビジネスだからです。
損益分岐の話は他の記事でもしてるので
読むと分かりますが。
毎月、店の損も利益も出てないラインに
最低限もっていかなければ赤字になります。
他の業界にくらべて飲食店の経営は
経費が細かいです。
細かいことを知らずに経費をかけ続けると
必然的に損益分岐点があがります。
例えば。
月商で720万が損益分岐点だとしましょう。
月24日営業だとすると、毎日いくらの
売上が必要でしょうか?
答えは30万円です。
雨の日も雪の日も
なにかイベントで他が盛り上がっていても
毎日30万円以上の売上が必要です。
よく芸能人が飲食店を経営してますが
それは自分のギャラで経費を払ったりと
裏技を使っているので、続いているだけです。
飲食店経営の“いろは”も知らなく
店単体で経営ができる訳ありません。
あなたが円滑な資金をもっていて
趣味で店を運営するならいいですが。
開業するのは儲けるためと考えてるならば
後悔しないためにも経営のことは
知っておくべきでしょう。
できれば、開業して走りながら
実践をとおして学び取ってください。
きっと上手くいきます。
開業を後悔するのは迷惑行為が多いから
飲食店はとにかく迷惑行為が多いです。
Youtubeなどの動画テロはもちろん。
悪質なクレーマー、無断キャンセル
嫌がらせ、宴会のキャンセル
・・・・迷惑行為だらけです。
開業を後悔してしまうのは
これらに対処が必要になったときです。
不特定多数を相手に商売を行う
飲食店の宿命です。
こればかりは、一つずつ
あなた自身がルールを作り上げ
スタッフとともに磨いていく必要があります。
料理やサービスなどに、こだわりがあり
そちらに手を掛けたい気持ちは
分かります。
ですが、こればかりは。
店や会社で対応が必要なのです。
夢を壊すようですが料理やサービスよりも
迷惑行為を未然に防ぐ方が優先順位は高いです。
迷惑行為はあなたの店だけの問題ではないので
できるだけやられたら他の店とも
情報を共有しましょう。
飲食店利用のモラルがないのは
飲食店側にも問題があります。
いまこそ、一丸となり迷惑行為に対して
毅然とした態度で挑んでいきましょう。
開業を後悔しないように先に手を打っておく
ここまで読んで分かったと思いますが
開業前に準備をしておいたほうが
良いです。
全くの無策と解決策をいくつも考えての開業では
その後の行動や対処が変わるからです。
正直いって
開業前はやることが多いです。
それでも準備をしておくことは大事です。
先に何があろうかを想定することで
落ち着いて対処ができます。
しかし。
準備をしていても問題が起こります。
開業時はできるだけ問題を早く
解決しておきたいです。
なぜなら、やることが多いので
なにか問題が起こると
店が倒れてしまうからです。
最近、よくあるのがスタッフの問題です。
なんとか店は開業できたが
肝心のスタッフが逃げてしまった。
この間。
知り合いの飲食店オーナーが嘆いてました。
料理長が逃げてしまったようです。
店を開けられないので、
見つかるまで閉めるしかないそうです。
かなりの痛手ですよね。
もしかして、先に何か手を打っておけば
回避できたかもしれません。
いずれにしても。
あなたは開業を後悔しないように
先に手を打っておくことです。
スタッフの話をしましたが金策も同じです。
売上も同じです。
考えられることすべての事柄に対処できるように
手を打っておきましょう。
まとめ
開業から3年で7割廃業すると
飲食店はいわれます。
私が長年関わってきているなかで
見てきたことなので分かりますが
この数字は嘘ではないといえます。
廃業する確率がとても高い業種が
飲食業です。
そうと分かっていながらも
開業をする方が跡を絶たないほど
飲食店の開業は人気があります。
もし、あなたが飲食店の開業を後悔したくないなら
このページは何度も読み返したほうがいいでしょう。